名古屋市北区社会福祉協議会地域福祉に関すること

地域福祉に関すること

地域福祉活動計画

「誰もが健康で安心して住み続けられるまちづくり」を基本理念に、地域住民、社会福祉施設、行政、社協などが力を合わせて、北区を福祉のまちにしていくための行動計画です。

各学区の取り組み

各学区で取り組んでいる、地域福祉活動を紹介するページです。

サロン情報

サロンとは、誰もが身近な場所で気軽に仲間づくりや生きがいづくりを行い、地域でいつまでもいきいきと暮らすことを目指す住民主体の交流活動です。

子ども食堂

子ども1人でも、高齢者でも、だれでも、気軽に安心して入れる地域の食堂です。

福祉教育

本会では、地域団体や各学校等からの依頼に応じ、地域のボランティア団体等に協力を得て福祉体験学習を実施しています。

地域支えあい事業

地域支えあい事業とは、高齢者等のちょっとした困りごとを、ご近所ボランティアさんの「力」で解決する仕組みです。地域における支えあい意識から地域力の向上を図る目的の事業です。

きづき・つなぐプロジェクト

地域の中には、さまざまな困りごとを抱えた方がいます。「様子がおかしい」「大丈夫かな?」という方に気づいたら、相談窓口につないでくれるやさしい企業や店舗、 団体の輪を広げていくプロジェクトです。

北区の社会貢献活動推進

北区社会福祉協議会は、北区の社会貢献活動を推進します。

  • こんにちは!北区共同募金委員会です
  • ふくちゃんきたちゃんのお部屋
  • きづき・つなぐ プロジェクト 困りごとにきづいて、つなぐプロジェクト 協賛店・店舗・団体 募集中!
  • 高齢者向け 気軽にお出かけ! 北区おでかけマップ

ページ上部へ