名古屋市北区社会福祉協議会地域福祉に関すること地域福祉活動計画
地域福祉活動計画
第5次北区地域福祉活動計画
北区社会福祉協議会では、地域住民、社会福祉施設、行政、社協などが力を合わせて、北区を福祉のまちにしていくための行動計画という位置づけで、第5次北区地域福祉活動計画を策定しました。
本計画においては、全体目標として「『つ・な・が・り』をつくる」を設定し、住民同士の「つながり」、地域と社会福祉施設の「つながり」など、地域におけるつながりをつくることを大きなテーマととらえ、地域のみなさまに参画いただきながら、福祉のまちづくりを進めてまいりたいと考えています。
第5次北区地域福祉活動計画ダウンロード
PDFファイルにて、ご覧いただけます(すべて新しいウィンドウが開きます)。
- 第5次北区地域福祉活動計画冊子【PDF:4792KB】
第5次北区地域福祉活動計画座談会動画
活動計画内の座談会は、YouTube ふくきたチャンネルでもご覧いただけます。
座談会の動画は、プロジェクトごとに公開もしています!
- きづき・つなぐ・とどけるプロジェクト
- 地域で学びあえるしくみづくりプロジェクト
- 地域での支えあいプロジェクト
- 地域行事!活かそうプロジェクト
- 生きづらさをともに解決していくプロジェクト
- 参加支援プロジェクト
ふくきた応援助成の申し込み受付中
「ふくきた応援助成」とは、第5次北区地域福祉活動計画の全体目標「つ・な・が・り」をつくることを目的に、住み慣れた地域(北区)で安心して暮らしていくため、困りごとの具体的な解決策に取り組むとともに、地域住民によるお互いさまの社会づくり、支えあえる仕組みをつくる活動を応援するものです。詳しくはこちら
地域福祉に関すること