~「つ・な・が・り」をつくる~

関連リンク集

当ウェブサイトはリンクフリーです。ご自由に設定していただいてかまいません。また、当ウェブサイト上の情報は予告なしに内容を変更する場合があります。予めご了承ください。

すべて新しいウィンドウが開きます (子育て・高齢者・障がい者関係はそれぞれのリンク集よりご覧になれます)

行政機関

名古屋市北区役所
名古屋市
愛知県
厚生労働省

社会福祉協議会

名古屋市社会福祉協議会:名古屋市の福祉情報を掲載
電話:911-3192 FAX:913-0702
住所 : 〒462-8558 名古屋市北区清水4丁目17番1号 名古屋市総合社会福祉会館5階
千種区社会福祉協議会
TEL:763-1531 FAX :763-1547
住所 : 〒464-0825 千種区西崎町2-4-1
東区社会福祉協議会
TEL:932-8204 FAX:932-9311
住所 : 〒461-0001  名古屋市東区泉二丁目28-5
北区社会福祉協議会
TEL:915-7435 FAX :915-2640
住所 : 〒462-0844 北区清水4丁目17-1 北区在宅サービスセンター内
西区社会福祉協議会
TEL:532-9076 FAX :532-9082
住所 : 〒451-8508 西区花の木2-18-1西区在宅サービスセンター内
中村区社会福祉協議会
電話:486-2131 FAX:483-3410
住所 : 〒453-0024 中村区名楽町4-7-18
中区社会福祉協議会
TEL:331-9951 FAX: 331-9953
住所 :〒460-0013 中区上前津2丁目12-23
昭和区社会福祉協議会
電話:884-5511 FAX :883-2231
住所 : 〒466-0051 昭和区御器所3丁目18-1
瑞穂区社会福祉協議会
電話:841-4063 FAX :841-4080
住所 : 〒467-0016 瑞穂区佐渡町3-18
熱田区社会福祉協議会
電話:671-2875 FAX :671-4019
住所 : 〒456-0022 熱田区神宮3丁目1-15 区役所等複合施設6階
中川区社会福祉協議会
TEL:352-8257 FAX :352-3825
住所 : 〒454-0875 名古屋市中川区小城町1-1-20
港区社会福祉協議会
TEL:651-0305 FAX:661-2940
住所 : 〒455-0014 港区港楽2-6-32
南区社会福祉協議会
TEL:823-2035 FAX:823-2688
住所 : 〒457-0058 南区前浜通3-10 南区役所庁舎内
守山区社会福祉協議会
TEL:758-2011 FAX:758-2015
住所 : 〒463-0048 守山区小幡南1丁目24-10
緑区社会福祉協議会
TEL:891-7638 FAX :891-7640
住所 : 〒458-0041 緑区鳴子町1-7-1
名東区社会福祉協議会
電話:726-8664 FAX:726-8776
住所 : 〒465-0025 名東区上社一丁目802番地 上社ターミナルビル2階
天白区社会福祉協議会
TEL:809-5550 FAX:809-5551
住所 : 〒468-0015 名古屋市天白区原一丁目301番地 原ターミナルビル3階
愛知県社会福祉協議会
岐阜県社会福祉協議会
三重県社会福祉協議会
全国社会福祉協議会:全国的な福祉に関するニュースなどを掲載

児童館

上飯田児童館
電話:916-7030 FAX:916-7033
住所 : 〒462-0804 名古屋市北区上飯田南町1-45-4

介護保険

NAGOYAかいごネット
介護保険制度の説明の他、名古屋市内とその近郊の介護サービス事業者及びサービスの空き情報など。

ボランティア・NPO

特定非営利活動法人アジア日本相互交流センター(ICAN)
誰でもできる心の通ったボランティア(交流)を目指して、アジアの子ども達の支援を目的に、国際協力を実施。
市民フォーラム21・NPOセンター
幅広く地域や分野を越えたNPOの活動基盤強化、NPOと企業や行政とのパートナーシップの形成の促進を実施。
特定非営利活動法人中部リサイクル運動市民の会
地域に暮らす一人ひとりが主体的にかかわり「地域循環型市民社会」をつくることを目指しています。
パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
NPOと企業と行政のパートナーシップづくりを実施。
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
災害救援ボランティアおよびコーディネータの発掘・養成、ボランティア参加の地域コミュニティ再興、緊急時に生かす平常時のリサイクル活動、緊急時の積極的な支援活動などに関する事業を実施。

その他

名古屋市成年後見あんしんセンター
認知症や知的障害、精神障害などによって判断能力が不十分になり、自分一人では契約や財産の管理などをすることが難しい人が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように成年後見制度の活用をお手伝いします。
名古屋国際センター
名古屋市により設立された財団法人で、市民レベルの国際交流を推進するために様々な活動を実施。
わだちコンピューターハウス(AJU自立の家)
重い障害のある人たちの創意工夫集団で「人に優しいまちづくり」をテーマに活動を実施。