賛助会員募集

賛助会費とは

区民のみなさまに賛助会員になっていただき、その会費を財源として「誰もが、健康で安心して住み続けられるまちづくり」のため、さまざまな事業を実施し、地域福祉の推進を図るものです。 地域での支え合い、助け合いが求められているなかで、福祉のまちづくりのため、一人でも多くのみなさまに、賛助会員としてご加入・ご支援をお願いいたします。

  1. 個人    1口 1,000円 (ぜひ、1口 1,000円からの加入をお願いいたします。)
  2. 法人・団体 1口 3,000円

※個人の方は、所得税に係る寄付金控除の対象となります。
※法人、団体の方は、法人税法により、全額を「損金」に算入することができます。

令和6年度の賛助会費合計

個人  3,386,100円
法人・団体  456,340円
合計 3,842,440円

令和7年度の賛助会費の使い道について

皆様からいただいた令和6年度の賛助会費は、令和7年度に次のような事業に役立たせていただきます(啓発資材費などを除きます)。

地域福祉の啓発・広報のために

・広報紙「ふれあいきた」等の発行
530,000円

高齢者・障がい者の生活支援に

車いす貸出事業、きた福祉フェティバルの開催 など
776,000円

学区の福祉活動推進のために

学区福祉推進協議会の支援、高齢者ふれあい給食サービス事業の支援など
1,766,000円

ボランティア活動などの推進のために

地域福祉活動事業助成、ボランティア団体支援など
288,000円

災害に強いまちづくりの推進のために

家具転倒防止ボランティア活動への助成など、防災・減災のために
100,000円

加入方法

個人の場合

各自治会を通してお申し込みください。
募集期間以外は、所定の振込用紙にて、郵便局・三菱UFJ銀行の口座にお振り込みいただくか、本会へご持参下さい(振込み手数料は、本会負担)。

法人・団体の場合

区社会福祉協議会に直接お申し込みください。
所定の振込用紙にて、郵便局・三菱UFJ銀行の口座にお振り込みいただくか、本会へご持参下さい(振込み手数料は、本会負担)。

  • こんにちは!北区共同募金委員会です
  • ふくちゃんきたちゃんのお部屋
  • きづき・つなぐ プロジェクト 困りごとにきづいて、つなぐプロジェクト 協賛店・店舗・団体 募集中!
  • 高齢者向け 気軽にお出かけ! 北区おでかけマップ

ページ上部へ